絶対猫好き宣言 飼い主さん必見!

キャットナビ

「猫豆知識」 一覧

ペット保険は入るべき?どんなペット保険が猫に向いているのか

ペットとして犬や猫を飼っている人はかなり多いですが、ペット保険に加入している人の割合はどうなのでしょうか。 今やコンパニオンアニマルとして、家族の一員であるペットですが、実はペット保険の加入率はまだ1 ...

普段猫の健康管理はどうしたらいいの?健康診断の頻度などは?

今や猫は動物愛護の観点からも、室内飼いにすることが推奨されています。理由は交通事故に合わない・外から病気を持ってこないという猫の寿命が延びると言う点や、排便などでご近所さんに迷惑をかけないという点が挙 ...

猫の自動トイレはここまで進化! 匂いは大丈夫?口コミは

猫のトイレ掃除って大変ですよね。一日の家事の中でも朝、晩2回の掃除はなかなか面倒な作業。我が家は多頭飼いなので一日に3つのトイレの掃除は洗濯や食器洗い同様の労働です。以前に砂が自動に下に落ちていくタイ ...

猫と一緒に逃げよう!防災準備はこれで大丈夫

毎月のようにどこかで地震が起きている地震大国の日本。我が家は内陸のマンションなので津波などの心配はあまりないのですが、避難が必要になるような大規模地震の際に1番の悩みが我が家の4匹のニャンズ達のこと。 ...

猫の認知症は何歳から?治療方法は?

我が家の最近の悩みは長男猫(オス 15歳)のマーキング行為。子猫時代から臆病なところがあったので、引っ越しや来客の時など不安になるとトイレ以外にシャーっとオシッコをすることがあったのですが、最近は何も ...

理想の猫部屋を作るための本

猫と一緒に 暮らしていると、気がつくといつのまにか猫仕様の部屋になっていることってありませんか?キャットタワーは部屋の中でかなりの存在感です。タンスなども高低差をつけて猫が昇り降りできるような配置にな ...

愛猫のための災害チェックリスト

先日また東北地方で大きな地震がありました。日本は地震が多いことで有名ですが、周りを海に囲まれていることなどもあり、津波の心配などから避難が必要なこともあります。また避難はせず自宅に居ることができても、 ...

シニア猫におすすめのフードクラッシャーとは

シニア猫になると歯周病などで歯や歯茎が弱くなり、大きめのドライフードの咀嚼力が落ちてきます。今までお気に入りだったドライフードを食べなくなったり、残してしまうようになったらフードの見直しや変更をしてあ ...

ネコのための音楽CD 愛猫が喜ぶミャウジック

今回は猫のための音楽「ミャウジック」のご紹介です!猫や犬などの動物は人間より聴力が優れていることは、飼い主さんなら実感していると思います。でも、では一体どれくらい優れているのか?という質問された時に正 ...

これならカンタン!猫の歯周病予防

6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。いつまでも健康な歯でいてほしいのは猫ちゃんにとっても同じ。自分で歯磨きをしない猫は、人間と同じように歯石が溜まったり歯周病になります。特にシニア猫だと硬い ...

Copyright© キャットナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.