絶対猫好き宣言 飼い主さん必見!

キャットナビ

作ってみたシリーズ 猫豆知識

自転車のタワースタンドを自作してみた 予算3000円で作れるか

更新日:

最近趣味で始めたロードバイク。

運動にもなるし街乗りやちょっとしたお出かけにもとても快適。

しかし、ひとつだけ問題が。

自転車の置き場所に困っている。

我が家はマンションなので外に自転車置き場はあるのだが、盗難やいたずらが心配なので部屋に保管しているのだが、けっこうスペースを取ってしまう。

畳1畳分ちょっとのスペース

 

そこで近所の自転車やネットで縦置き型のスタンドタワーを探したのだが、値段が8000円~20000円くらいとけっこういいお値段。

拡大

イメージとしてはこんな感じののやつが欲しい

 

もっと安上がりで他にいい案がないか考えていたら、以前自宅の愛猫用に作ったキャットタワーでも使用したディアウォールを思い出した。

ご存知かもしれないが、ディアウォールとは2×4の材木の上下に取りつけられる突っ張りパッドのようなもの。
壁に直接工事ができない賃貸の部屋にも使用でき、簡単に取りつけが出来ることから人気だ。
少し前まではホームセンターにも置いていなくてネットで注文していたが、最近は取り扱っているホームセンターも増えた。

これを使えばスタンドタワーが作れそうなことに気づいたので、早速製作してみることにした。

スポンサーリンク

アドセンス




自転車のタワースタンドを自作してみた 必要なもの

今回は予算3000円という一応の目安を決めて材料を選んでみた。

まず、絶対に必要なのが
・ディアウォール(1組)
・2×4の木材(天井の高さ分-4.5cm)
・バイクハンガー
ディアウォールは1×4の木材用もあったが、自転車を掛けるとなると1×4だとちょっと不安なので2×4用の物を購入する。

2×4の木材というのはホームセンターで売っている木材。
ここでポイント。必要な長さは床から天井の高さちょうどでなく、その長さから4cm~4.5cm短くしたものを用意。
なぜならディアウォールのパッドの厚み分を差し引かないといけないからだ。

バイクハンガーというのは自転車のフレーム部分にかけて自転車を支えるもの。

拡大

こんなやつ

バイクハンガーは何か他のフックで代用できないか探してみたのだが、ホームセンターでも見つからず。
10kg以上の自転車を掛けるものなので専用のバイクハンガーを購入することにした。
近所の自転車ショップとかでも売っていなくて取り寄せになってしまうというので、ネットで探すことにしてみた。
amazonや楽天を探して、探していた大きさのバイクハンガーの値段は2160~が最安だったので購入。

これで材料は全部そろった。

 

自転車のタワースタンドを自作してみた 作り方

材料さえ揃ってしまえばあとは組み立てるだけなのでそんなに時間はかからない。

1.天井からフレームまでの距離をきめる

バイクハンガーを取り付ける位置をきめるため、サドルからフレームまでの距離をはかる。

大体25cmだったので余裕をもって天井から30cm下の位置にバイクハンガーをとりつけることにした。

2.バイクハンガーを木材に取り付ける

木材の端から30cmのところにバイクハンガーをとりつける。

今回購入したバイクハンガーにはネジが長いのと短いのと2パターン付属でついていたが、長いネジだと木材を突き抜けてしまい、短いのだとちょっと不安だったので、自宅にあった中くらいの4cmのネジを使用して取り付けた。

これが付属でついていた

実際は真中の4cmのネジでつけてみた

スポンサーリンク

3.ディアウォールを木材の上下に装着する

木材の上端と下端にディアウォールを装着する。

ディアウォールには高さ調整のプラシートが付属されているので、微調整もできる。

スポンサーリンク

アドセンス




4.天井と床の間に木材を突っ張らす

ディアウォールの上端についている方には中にバネが入っているので、先に天井側をつけてから、上に押し込むような感じで床側を入れるとやりやすい。

完成

自転車のタワースタンドを自作してみた まとめ

実際の製作時間は約15分程度だった。
材料さえ揃ってしまえば簡単だった。

今回のかかった経費

ディアウォール 897円

↑楽天で最安897円を探してきた

木材 ・・・ 2×4木材 230cm カット代無料 278円

近所のホームセンターで10カットまで無料なのでその場でカットしてもらった

バイクハンガー ・・・ 2,160円 大きさが小さいサイズもあったが荷重量も考えて大きめのものを選んだ

↑こちらも楽天で最安2160円を探してきた

合計・・3,335円(税込)

予算を少しオーバーしてしまったが仕上がりには大満足!

最近はディアウォールの類似品でさらに安い商品もあるみたいなのでそちらでも

代用可能です。

↑さらに安い867円

本当に、思っていたより全然簡単に作れちゃったので、みなさんも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

アドセンス




アドセンス







-作ってみたシリーズ, 猫豆知識
-

Copyright© キャットナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。