毎月のようにどこかで地震が起きている地震大国の日本。
我が家は内陸のマンションなので津波などの心配はあまりないのですが、避難が必要になるような大規模地震の際に1番の悩みが我が家の4匹のニャンズ達のこと。
避難所にはペット不可のところが多いので、崩壊してなければ自宅で、ダメならマイカーにて車中泊を覚悟しています。
もはや家族というか我が子同然なので置いていくなんて考えられないんですね。
とはいえ、備蓄の猫ゴハンや猫トイレなども含めて震災の準備が万全かというとかなり不安。自己流でやっていたので一度きちんと見直す必要があります。
というわけで、今回は9月1日の震災の日に向けて猫と一緒に震災対策を真剣に考えてみようと思います。
猫と一緒に逃げよう!こんな本を見つけたよ
実は以前、私なりに色々調べて、災害対策のチェックリストは作成していました。
こちらをご覧ください↓
この中で便利だったのがペット用防災セットだったのですが、今回は万全を期すためにそれ以外にも色々調べてみました。
タイトルもずばり「いっしよに逃げてもいいのかな?」
いやいいに決まっているでしょ!いつまでも一緒だよ!なんて心の中でツッコミを入れながら読んでみました。
防災の備えに関してや、もしもの時のシュミレーション、実際にあった事例などが書かれておりかなり参考になりました。
ふむふむ。ためになるなぁ。
次に気になったのが、同じくペットのための防災BOOK「猫と一緒に生き残る 防災BOOK決定版」です。
こちらの内容としては猫を連れての災害時の対策などが書かれているのですが、イラストがふんだんに使用されており読んでいてとても面白かったです。
個人的にはこっちの「猫と一緒に生き残る 防災BOOK」のほうがパッと読めるのでおススメでした。
我が家には人間用の「家庭の医学」はないくせにニャンズ用の「猫の家庭の医学」はあるのですが、こちらの「猫と一緒に生き残る 防災BOOK」も早速購入して本棚に並べてみました。
興味のある方は是非お手にとってみてはいかがでしょうか?
楽天市場なら送料280円でした↓
猫が迷い子になっても帰ってくる!猫の捜索レスキューの秘密兵器!