絶対猫好き宣言 飼い主さん必見!

キャットナビ

おすすめグッズ おすすめ猫グッズ 猫の目ニュース 猫豆知識

これならカンタン!猫の歯周病予防

投稿日:

6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。

いつまでも健康な歯でいてほしいのは猫ちゃんにとっても同じ。

自分で歯磨きをしない猫は、人間と同じように歯石が溜まったり歯周病になります。特にシニア猫だと硬いドライフードでなくウエットフードばかり食べていたりするので歯石も溜まりやすくなります。

猫の歯周病は、歯肉の赤みや腫れなどの歯肉炎に始まり、徐々に症状が進行していきます。歯肉の炎症がすすむと、歯周炎を起こします。

歯ぐきから出血をしたり歯が抜けるなどの症状が見られます。また、強い口臭やよだれ、痛みによる食欲低下なども。

怖いのは口の中の細菌が、血流に乗って身体全身に運ばれてしまうこと。

内臓などの病気を引き起こす原因となります。

猫の歯周病 予防するには?

そんな怖い猫の歯周病。飼い主さんからしてみればなんとか予防してあげたいですよね。

予防の方法としては、動物病院などでの歯石とりがあるのですが、これが意外と大変!

血液検査をしたりするほかに、歯石取りの間は全身麻酔をかけたりするので思っていたより高額でビックリすることも。

病院によって異なりますが、大体2〜4万円かかくらいはかかります。5万円以上する病院も。

猫の歯周病 普段から予防するには?

こうなると日常のケアが大切だなということがよくわかります。

猫の予防グッズとしては、

①歯磨きウェットシート

②歯ブラシ

③歯磨きジェル

④指ブラシ

など。変わったところだとデンタルケアのおもちゃがあります。かじっているうちに歯石が取れるものです。

デンタルケア用おもちゃ

しかし猫のオーラルケアって本当に大変ですよね。

我が家も愛猫たちのために上記のグッズをいくつか試してみたのですが、すぐに嫌がり最後には大ゲンカになってしまいます。

離すニャ!!このニャロー!

もう大丈夫!猫にバレずにこっそり歯周病予防

そんなこんなで愛猫のオーラルケアに悩んでいたのですが、ネットでなんとも便利な歯周病予防グッズを見つけてしまいました!

マウスクリーナー

こちらのマウスクリーナーは液体で、飲み水に入れるだけで口臭ケア&歯周病予防をしてくれるスグレモノ。歯ブラシ苦手なコはこれで解決です。

なぜ口臭ケアや歯周病予防になるかというと、歯垢や歯石の原因となる雑菌が繁殖しにくい口内環境を作る飲むだけのサプリメントが液体になっているから。

錠剤のサプリメントだと警戒して食べなかった猫ちゃんも飲み水に混ぜておくだけなので気づかれることなく毎日ケアできます。

飲んじゃって大丈夫?安全なの?

猫ちゃんが毎日飲むものだとしたら気になるのは安全性。

原材料を調べたところ
● 100%天然素材
赤ビート(赤カブの一種)はサプリメント(ビタミン剤)に使用されています。ビタミンCによる天然防腐剤の役割があります。(液体が少しピンクなのはこのレッドビートの色素です。) 
原材料
蒸留水、亜鉛、ビタミンB、グリセリン(コーン以外の野菜)、天然赤ビート抽出液。
保存料・着色料・などは一切使用しておりません。

スポンサーリンク

となっており界面活性剤や保存料など使用していませんでした。これなら安心ですね!

実際にマウスクリーナーを購入した人の評判は?

☆多頭飼いでなかなか個々の口腔チェックしにくいですが、日々 飲み水に入れるだけの手軽さで、ちょっと付いた歯石なら 爪やデンタルシートで簡単に取れます。

歯磨きが苦手で磨いても歯石がつくのでなんとかならないかと思っていた時に出会いました。10歳の子のこべりついた歯石がついになくなり、綺麗で嬉しいです。

口コミをみて5年位使っています。歯石は取れませんが歯は少し綺麗になったような気がします。
現状維持で満足しています

あまり期待はしていなかったのですが、水に混ぜるだけと簡単なのに臭いがなくなりました。

なかなか好評のようですね。カンタンなのが特に良いみたいです。

逆に低評価だった意見は

水に混ぜると水を飲みません。人間には分からない匂いがあるんでしょうか。。。歯磨きをするときに染み込ませてつかってます

はじめは、気にしないで飲んでいました。口臭も軽減。これは、ヤメられないと喜んでいたら一ヶ月位で、いやになってきたようで飲まなくなってきました。

どうも効果は感じているものの水に入れるだけでは飲まなくなってきたというのが低評価の原因のようです。猫ちゃんの好き嫌いやニオイに敏感なコだと苦戦するかもしれませんね。

お値段を調べたところ大体3500円から4000円台が多かったです。ペットショップよりネットのほうが安く手に入るみたいです。

300円台のお試しサイズもあるみたいなので、愛猫のお口のトラブルでお悩みの方や興味のある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

猫は水が嫌いではなかった?

スポンサーリンク

アドセンス




アドセンス







-おすすめグッズ, おすすめ猫グッズ, 猫の目ニュース, 猫豆知識
-,

Copyright© キャットナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。