アカデミー賞や世界三大映画祭(カンヌ、ベルリン、ヴェネツィア)など、世界には映画の祭典がたくさんあります。
しかし、そんなメジャーな映画祭の陰に隠れて、猫好きのための映画祭とも言えるキャットダンス映画祭なるものがあることをご存知でしょうか?
キャットダンスだから猫がダンスをする映画?そもそも猫がダンス?などと謎だらけですよね。
猫好きの皆さんには是非知っておいて欲しいなんとも不思議なこの映画祭を今回は紹介いたします。
キャットダンス?
猫が主演する映画ばかり集めた映画祭
キャットダンス映画と聞くと思わずインド映画のような不思議なダンスシーンを想像してしまいますが実はちょっと違います。
キャットダンスの由来ですが、キャット=猫の ダンス=踊りではなく、元々はアメリカのサンダンス映画祭をもじったもの。インディペンデントの長短編映画を集めた映画祭です。
スポンサーリンク
ちなみにサンダンスは主催の俳優ロバートレッドフォードの役名からつけられています。
猫好きの人のための映画祭で、猫を主役にしたり猫から着想を得たりした5分程度の短編映画を集めたもの。
優秀作品には賞金5万ドル(日本円で約550万)と金の猫砂スコップが贈呈されます。
作品の内容もかなり本格的で、CGを多用したアーティスティックな作品もあります。