猫は地震を予知できる?
猫はその神秘的な外見や行動から予知能力があると信じている飼い主さんも多いようです。地震を察知したり、飼い主さんの体調の変化で妊娠を予測していたような行動を取ったりした事例も。
しかし、実際に猫をはじめ地震を察知した動物が異常行動をとる事は科学的にはまだ証明されていないそうです。
しかし、中国や日本の地震学者の中では小動物の中には地震予知能力があるという研究が進んでいます。それによると大きな動物に比べ、虫を含む小動物には磁気を感じるのか地震の前に明らかに普段とは違う活動をすることが報告されています。
魚、ミミズ、ネズミ、リス、モグラ、カラスなどは地震の1ヵ月前から4,5日前に、イヌ、ネコ、アヒル、イタチ、ブタ、ウシ、ウマなどは地震の前日から数時間前に反応を示すそうです。
電磁波を動物が感じ取るためといわれており、震源地が陸の時の方が顕著に見られるそうです。アンケート調査の結果ですが、1995年の阪神淡路大震災後に、飼い主に対して実施した調査では39%の猫が異常行動とりました。
その内容は、異常に鳴く、寝ていた飼い主を起こす、子猫をくわえて外に出る、家の中を走り回る、しきりに顔洗うといったものでした。
蛇やトンボ、ネズミ、ナマズなどの異常行動が地震に関連しているかもという話は昔から言い伝えでもよくありますが、もっと身近にいる愛猫の様子からも地震が予測できるかも知れませんね。
猫は天気を予想できる?
「猫のヒゲが下がっていたら雨が降る」とか「猫が自分の顔をなめるとき雨」「いやいや耳の後ろまで掃除していれば雨」など猫の行動と天気予報については、昔から言い伝えがあります。
実際のところはどうなのでしょう?
残念ながら、こちらも正確な研究結果は無いそうで迷信の域を越えられませんでした。
気圧や湿気の変化によりいつもより念入りにお手入れしているだけのようですね。
猫はサッカーの優勝国を予想できる?
サッカーのワールドカップが開催される直前になると、最近は様々な動物による予想が繰り広げられます。
有名なのは2010年の南アフリカ大会で8試合の試合結果を的中させたタコのパオル。
決勝戦も見事に的中させました。
猫で有名な予想猫はロシア大会登場したロシアの白猫アキレス。

美しいオスの白猫ですが、生まれつき耳が聞こえない子なのです。
しかしそんなハンデキャップがあるが故なのか、彼はロシア大会で予想した3試合を見事全試合的中させました。
猫の神秘力は侮れないですね!

ボクは未来のことはわかないニャ~