かわいい猫たちが農場を再興していくゲーム。
キティシティ(kitty city)。
前回の記事で、序盤の攻略で大切なダイヤの増やし方や
フレンドの増やし方をご紹介しました。
キティシティ(kitty city)攻略その①はこちら↓
キティシティ(kitty city) ゲーム 攻略方法①
キティシティ(kitty city)攻略その②はこちら↓
キティシティ(Kitty City)ゲーム 序盤の攻略方法その2
今回は効率のよい経験値の増やし方や序盤の攻略方法について
ご紹介していきます。
キティシティ(kitty city)効率のよい経験値の増やしかた
①とにかくミッションをこなそう
このゲームでは経験値がたまると画面左上にある、レベル(Lv)の表示の
表示部分に星が貯まっていきます。農作業や製造などでも経験値は増える
のですが、大量な経験値がもらえるのはミッションになります。
ミッション達成のためにはいろんなアイテムが必要になるので、当たり前
のことですが
施設(農場、牧場、パン製造所など)はいつも稼働させておくこと
ますこれが重要になります。
次に、そのために必要なこととして
②施設を拡張しよう
前回までで無料ダイヤの増やし方をご紹介しましたが、せっかく貯めたダイヤ
はここで使いましょう。
施設の拡張方法ですが、各施設をタップすると右のほうにダイヤ+のアイコンが
あります。
これはこの数のダイヤを消費すれば施設がバージョンアップしますよという
表示なので、このダイヤをクリックして施設を拡張していきましょう。
特に初期の段階から拡張していきたいのは
牛牧場
酪農工場
です。
チーズやバターなどは、ケーキなどの材料になるので大量に必要となります。
どんどん大量生産できるように拡張していきましょう。
また、あわせてサイロと貯蔵庫も拡張しておきましょう
③列車をとにかく走らせる
レベルが上がってくると、近隣の町に物資を運ぶ列車が稼働するようになります。
こちらもミッション同様、達成すると大量の経験値がもらえますので、余っている
物資があったらどんどん乗っけて、列車を走らせましょう。
中には、製造までに時間がかかる物資や、自分の今のレベルでは製造できないアイテム
が要求される場合があります。
その様なときは、アイテムをクリックすると「手伝ってもらう」を選択すると、
フレンドがそのアイテムを持っている時に援助してもらえることがあります。
1本の列車で1回しか「手伝ってもらう」を使用することはできないので、簡単な
アイテムはなるべく自分で調達しましょう。
④小麦を作りまくる
畑の農作物を収穫しても経験値がもらえます。特に小麦は収穫時間が1分と
短いので、ゲームで遊んでいる間は常に小麦を作るようにし、放置するときに
にんじんやじゃがいもなどを作るようにすると効率が良いです。
1回の収穫で小麦は1しか経験値がもらえないですが、畑全体でやると初期状態で
経験値が8もらえます。
またレベルがあがり釣りができるようになると、畑を担当している農業猫フラニー
をカリカリカンティーナという施設でレベルアップできますので、収穫時にのボーナス
も期待できます。
大量に生産した必要分以外は小麦は売ってしまいましょう。
経験値とお金の両方がコツコツ増えるのでおすすめです。
以上が序盤の攻略ポイント③になります。